働きながらアート活動・芸術活動をされている方、
したい方こんなお悩みありませんか?
お悩み一覧
- アート活動・芸術活動を頑張れず、だらだらと時間だけが過ぎてしまう。
- 好きなはずのアート活動・芸術活動が苦痛と感じてしまう
映画「約束の宇宙」を観ました。
シングルマザーの宇宙飛行士と娘とのの絆、それぞれの成長を描いた人間ドラマです。探訪の任務に選出され、小学校からの夢であった宇宙飛行士となれるけれど、キャリアと娘への愛情のはざまで葛藤する女性を描いています。子供が生まれたことにより宇宙に行くことは自分の夢を叶えるためだけではなくなってしまう。1年間は娘に会えない、直接愛情を注ぐことが出来ないことが辛いからと諦めてしまえば、娘は自分を責めてしまう。「自分のせい」で母親の夢を壊してしまうという責任を一生背負うことになってしまいます。映画の感想・評価では批判的な意見が多いです。
宇宙飛行士という憧れ、誰もが出来る仕事ではない。宇宙飛行士になるために様々なことを犠牲にして、辛い訓練に耐えてきたのに、1年間娘に会えないというだけでルール違反をする、宇宙へ行くことを諦めそうになることは理解が出来ないのかもしれません。何度かバックアップクルーの描写が有り、批判的な意見の人は感情移入するのではないのでしょうか。選ばれた人は誰よりも宇宙への憧れがあり、勉強して訓練をこなしてきたんだと思います。もちろん、運的な要素もあったかもしれません。
なぜ、夢を諦めそうになってしまうのか
- 自分は出来ないと思ってしまう
- 失敗が恐くて動き出せない
- 頑張れない自分が嫌になってしまう
自分は出来ないと思ってしまう
仕事をし働きながらアート活動・芸術活動をするために必要なことはお金と時間の管理です。特に、仕事、家事、睡眠をこなすだけで1日が終わってしまいます。隙間時間を見つけ仕事で疲れ切っている身体に鞭を打って、モチベーションをあげて短期集中しアート活動をしているアーティストがほとんどだと思います。少しでもアート活動・芸術活動の時間を捻出するためにスケジュールを立てたり、家事を自分でやらない(外食・家事代行サービスを利用する、パートナーにお願いをするなど)、疲れが取れるよう睡眠の質をあげるために寝具を新調したりと工夫をする。しかし、スケジュール通りに進まなかったり、疲れ切っていてアート活動・芸術活動が出来ず、家事をやらなくてただただ楽をしただけで支出が増えただけとなったりします。
失敗が恐くて動き出せない
アート活動・芸術活動はお金と時間がかかります。人生は有限です。学生時代はチャレンジ出来る回数が限られていますが、働きながらアート活動は例えば仕事が忙しくて納期に間に合わなかったりしても、また、来年頑張れば良いだけです。しかし、出来なかったら自分を責めてしまいます。また、納期に間に合っても良い結果では無かった時にモチベーションが下がり、もう一度アート活動をするために多大な労力がかかります。アート活動は誰かに求められて始めるのではなく、働きながらでもアート活動がしたいと思い始めるので責任もモチベーションも時間もお金も全て自分が背負うことになります。アートで収入を得るのは難易度が高く、働きながらは失う物が多いです。もちろん、だれからも評価をされなくも得られるものはあると信じてしますが…。アートが好きだったのに、アートが自分を苦しめている。動き出せない自分はアートをアート好きだった頃の自分を裏切ってしまっているを延々と責めてしまいます。
頑張れない自分が嫌になってしまう
単純に絵を描くのが好きだった。ピアノを何時間でも弾いていられた。踊っていても疲れたと思ったことが無かった。アートが好きだと初めて思った頃は頑張っているという認識すらなく、延々と続けているのが当たり前だった。働きながらでもアート活動をしたいと思った。けれど、仕事で疲れて身体が動かない。スケジュール通りに進められない。楽しいはずなのに楽しくない。
■楽しむための努力をする
■目標やスケジュールを常に見直し変更する
■頑張ることをやめる
あまりオススメは出来ないですが、アートが好きだと初めて思った頃の自分に現状を見せられないと自分を鼓舞する
楽しむための努力をする
働きながらアート活動をしている多くのアーティストがモチベーションが上がらずに悩んでいます。楽しくない、辛いと思いながら続けています。これって、すごく不幸なことですよね。仕事で疲れている中頑張って作品をつくっても評価をされないので仕方がないのかもしれませ。でも、やっぱり、楽しくアート活動をしたいのであれば楽しむための努力をしましょう。楽しむことができれば、延々とアート活動ができると思います。
目標やスケジュールを常に見直し変更する
目標やスケジュールって理想でしかありません。目標が達成出来なければ、もうアート活動ができなくなるのですか?スケジュールが間に合わなければ…納期は大事ですよね。仕事や生活という基盤があってアート活動がなりたっています。理想を追い求めることや自分の限界を超えるためにがんばることは否定しません。むしろ、それくらい頑張らないと一生誰からも評価されないと思っています。評価をされるにはモチベーションがたかく、楽しく、夢中になってアート活動をしないと駄目だと思います。目標が少し低くなっても変更をすれば到達できます。到達したら新しい目標をつくりましょう。スケジュールが遅れても変更をすれば遅れていません。納期に間に合わなくなったら記憶から消してしまいましょう。目標とスケジュールを常に見直すことで働きながらでも楽しくアート活動が可能です。
頑張ることをやめる
頑張ることは大切です。でも、無理して頑張ってアートが嫌いになってやめてしまったら頑張れなくなってしまいます。仕事が終わって、ソファに座ってビールを飲みながらだらだらと過ごしても誰も怒りません。むしろ、仕事を頑張った自分を褒めてあげましょう。そのうち、アート活動がしたくて身体がうずうずしちゃいます。ちょっした休憩期間だと思って頑張らずにだらだらしましょう。
アートが好きだと初めて思った頃の自分に現状を見せられないと自分を鼓舞する
オススメはしないと書きましたが、オススメの方法です。辛くて辛くて泣きながらアート活動が出来ます。そして、めちゃくちゃ成長出来ます。メンタルが強くないアーティストにはオススメしませんが、一度やってみてください。約束の宇宙はオススメです。なぜ、夢を諦めそうになってしまうのか。をフォーカスしましたが、親と子供の絆を描いた映画ですので趣旨とはずれているかもしれません。夢よりも大切な物が目の前に夢に向かっている途中で現れた時、夢に向かって進み続けるのか?多くの人が直面する問題だと思います。また、ビールを飲みたい!スマホを見たい!寝ていたい!など小さな誘惑ですら、夢を諦めてしまいそうになります。アート活動をはじめた時のように周りが何も見えない、気にならないぐらいになれるよう少し努力をしてみましょう。
【働きながら芸術活動/アート活動】
公務員としてはたらくこと まとめ
いかがでしたでしょうか?副業アート活動や副業芸術活動をテーマにこのサイトでは副業アート活動や副業芸術活動をする方を応援しています!随時記事についても更新してまいりますので、ほかの記事もぜひチェックしてみてください!
そのほかのお勧めの記事一覧
いかがでしたでしょうか?副業アート活動や副業芸術活動をテーマにこのサイトでは副業アート活動や副業芸術活動をする方を応援しています!随時記事についても更新してまいりますので、ほかの記事もぜひチェックしてみてください!
芸術活動/アート活動
売れてないから0円配布
決して全員にオススメする戦略ではなりません。働いているので収入がある場合のみです。売れるための戦略として初めは無料で作品を配るって、後から回収するという戦略です。 無料だったら観てくれる可能性が大幅に上がります! 観てくれれば、絶対に気に入ってもらえるという自信がある場合はぜひチャレンジしてみてください。
芸術活動/アート活動
みんなやる気で困る
仕事が忙しくてアート活動ができていない。ストレスが溜まっている。この悩みはチアトレというサービスの広告の一部を抜き取ってアート活動に書き換えてみました。仕事で疲れ、「心も身体もリフレッシュできる」のに自分一人ではなかなか動けないらしいのです。つまり、働きながらアート活動なんて相当気合を入れてないとできないことなんです。
芸術活動/アート活動
ダブルスタンダードで活動
働きながらアーティストをしているのであればプライドは必要だと思います。 プライドを捨てたことによって、やりたいと思っていたことも捨ててしまいやりたいと思っていたことができるチャンスにできない可能性があります。 2つの名前を使い、プライド高き孤高の芸術家と相手の気持ちを考え尽くした売れる作家として活動をしてきましょう。
芸術活動/アート活動
時間術は毎日2時間制作
わたしもついつい見てしまいます。スマホを触るとどんどんどんどんアート作品や芸術作品の制作時間が短くなっていきます。仕事をし働きながらアート活動・芸術活動をしている方であれば、アート作品や芸術作品を制作する時間を確保するために、まず、スマホをみること控えましょう。スマホが我慢できない時は下記の方法がおすすめです。
芸術活動/アート活動
嘘でいいから自分を騙そう
嘘はよろしく無いと思うので、自分の作品について、購入頂いた方に感想を聞いてみて 自分が許せる限り最大に拡大解釈をして、作品の魅力とする。 気づいたら幸せになりたい人に自分の作品をプレゼンしている自分がいます。 制作中は自分の作品を褒めて褒めて褒めまくる。 気づいたら、褒めて欲しくてアート活動をしている自分がいます。
芸術活動/アート活動
売ること、買うこと
芸術活動/アート活動をしていない友人に話を聞いてみると、芸術作品・アート作品をいままでに購入したという話を聞いたことがないです。しかし、芸術作品・アート作品が出展されている展覧会には行ったことはある!という話は聞いたことがあります。展覧会に行く=美術館にお金を支払っているため、直接的に収入が入るわけではありません。