時間があればと思う時があります

仕事をしながらの制作活動について

【働きながら芸術活動/アート活動】時間がないは嘘かもしれない

働きながらアート活動・芸術活動をされている方、
したい方こんなお悩みありませんか?

お悩み一覧

  • 仕事をして家事をしたら
    時間がなくなりアート活動・芸術活動ができない。
  • 残業が多くアート活動・芸術活動ができない
  • 今後の仕事に影響が出てしまいそうで残業を断れない。
  • 「これをやった」という
    実感はないけれど、時間に追われている。

時間があればと思う時があります

働きながらアート活動。時間を確保できずに悩むことはありませんか?

働きながらアート活動をするのはとても大変です。働きながらのアート活動において必要な要素は「お金」「時間」「体力」「モチベーション」となります。仕事をしていると「お金」を得て安定した生活が出来ますが、「時間」「体力」「モチベーション」がガンガンに削られます。仕事、家事と睡眠と毎日忙しくとてもじゃないけれど、今まで以上にアート活動の時間を確保をするのは難しいと思います。一番削りがちなのは睡眠ですが、〆切間近以外はおすすめできません。睡眠時間を削ることでのデメリットが大きすぎます。

睡眠時間を削るのは最悪の選択

睡眠

仕事が終わってからアート活動をしているのであれば、むしろアート活動の時間を削ってでも睡眠時間を増やすことをおススメします。それくらいに睡眠はとても重要ですし、〆切間近は徹夜をしてでも作品を完成させる必要が出てきますので他の方法を考えていきましょう。

「時間がない」を疑ってみましょう。

1日24時間は誰しも平等です。仕事、家事、睡眠をすれば残されている時間がごくわずかです。ごくわずかな時間の中ではだらだらすることも重要だと思っています。アート活動のための時間は0に限りなく近いです。そのため時間を作り出すのではなく、時間で考えるのでなくお金と体力から考えてみましょう。

時間がないと思った時はどのような状況でしょうか。

アート活動をしていて進んだ時間と制作状況が想定と合っておらず、まだそんなに時間が経っていない、もしくは、もっと制作が進行しているはずだと思った時ではないでしょうか。時間を軸に考えるのではなく制作状況で考えてみてください。道具が制作している作品に合っていないのに無理やり使用することで手間取っている。前回の作品制作時に使用した道具を使いやすかったらと慣れで使い続けていた。もちろん、使いやすい、慣れている道具を使うことはとても良いことですし、問題はないかと思っています。しかし、今、制作している作品にも合っていますか?慣れているとからと使い続けていたらぼろぼろになっていませんか?時間の問題よりも道具に対する問題かもしれませんが、一つ一つの作品に向き合い必要な道具を揃えるのは重要です。

アート活動においてお金はできる限り使わずに済めば良いのですが、道具には優先的にお金を使用してください。まだまだ使えるのに作品が完成する度に変えるのは賛成できませんが、新しい作品に合ってないのにお金が勿体ないからと道具を新調しないのは良い作品を完成させる気がないと同じことだと思っています。もっと制作が進行しているはずだと思った時は体力の低下を疑ってみてくださいアート活動を続けているとこれをするにはこれくらいの時間があればできると予測がつくようになってきます。もちろん、より短い時間で出来たり、より美しくより楽しく出来たりと経験を重ねることで前よりも良くなったり、新しいことを取り入れても同じくらいの時間で出来たりするようになってきます。

これはこのくらいの時間で出来ると思ったのに全然進んでいない前はもっと時間がかかっていたいのかも、あともう少し時間が欲しいなぁと思った時は仕事でいつも以上に疲れているのかもしれません。疲れていると判断が鈍ってしまいますので、アート活動しないと思っていてもやめて休むことのほうが結果として良い方向に進む可能性が高いです。判断が鈍り失敗してしまうと、より疲れが出てきてしまいますし、失敗と取り戻すためにお金と体力と時間がさらにかかってしまいます。

時間術

私は平日の月曜日〜金曜日まで働いていますが、水曜日の午後くらいから疲れてがどっと出来てきてしまいます。できれば水曜日も夜もアート活動をしたいのですが、だらだらアート活動をしてしまいますし、木曜日の仕事に支障をきたしてしまう可能性が高いです。水曜日の夜は眠気が勝った場合は眠気に従い寝るようにしています。睡眠をとり体力をできる限り回復することで木曜日の仕事が順調に進み仕事が終わってからモチベーションが高い状態でアート活動ができます。金曜日の仕事は体力がなくても気合いで何とか乗り切れます!休日を有効に使い平日に仕事が終わってからアート活動をするためには準備がとても大切す。

休日に仕事とアート活動の準備を
【働きながら芸術活動/アート活動】休日に仕事とアート活動の準備を

働きながらアート活動・芸術活動をされている方、 したい方こんなお悩みありませんか? お悩み一覧 仕事をして家事をしたら 時間がなくなりアート活動・芸術活動ができない。 残業が多くアート活動・芸術活動が ...

続きを見る

働きながらアート活動をしていく上で時間がないという悩みはいつまでも付き纏う

しかし、仕事、家事と睡眠で時間はほとんど残されていません。アート活動の時間を確保するために睡眠時間を削るのは仕事のミスに繋がりやすく、健康リスクもあります。時間がないと感じるのは疲れていて良いパフォーマンスが出来ていないと感じたら睡眠をとり体調を整えるのがオススメです。締め切り間近の場合は倒れるまで寝ずにアート活動を続けてください。可能であれば倒れてもアート活動が出来るようになればならないです。

【働きながら芸術活動/アート活動】
休日に仕事とアート活動の準備を まとめ

アート作品/芸術作品販売の心理学②「ラポール」

いかがでしたでしょうか?副業アート活動や副業芸術活動をテーマにこのサイトでは副業アート活動や副業芸術活動をする方を応援しています!随時記事についても更新してまいりますので、ほかの記事もぜひチェックしてみてください!

そのほかのお勧めの記事一覧

いかがでしたでしょうか?副業アート活動や副業芸術活動をテーマにこのサイトでは副業アート活動や副業芸術活動をする方を応援しています!随時記事についても更新してまいりますので、ほかの記事もぜひチェックしてみてください!

アート活動・芸術活動の成功する未来像

芸術活動/アート活動
売れてないから0円配布

決して全員にオススメする戦略ではなりません。働いているので収入がある場合のみです。売れるための戦略として初めは無料で作品を配るって、後から回収するという戦略です。 無料だったら観てくれる可能性が大幅に上がります! 観てくれれば、絶対に気に入ってもらえるという自信がある場合はぜひチャレンジしてみてください。

続きはこちら>>>

アート作品や芸術作品を販売する場面で使うには?

芸術活動/アート活動
みんなやる気で困る

仕事が忙しくてアート活動ができていない。ストレスが溜まっている。この悩みはチアトレというサービスの広告の一部を抜き取ってアート活動に書き換えてみました。仕事で疲れ、「心も身体もリフレッシュできる」のに自分一人ではなかなか動けないらしいのです。つまり、働きながらアート活動なんて相当気合を入れてないとできないことなんです。

続きはこちら>>>

アート作品や芸術作品のイメージ図

芸術活動/アート活動
ダブルスタンダードで活動

働きながらアーティストをしているのであればプライドは必要だと思います。 プライドを捨てたことによって、やりたいと思っていたことも捨ててしまいやりたいと思っていたことができるチャンスにできない可能性があります。 2つの名前を使い、プライド高き孤高の芸術家と相手の気持ちを考え尽くした売れる作家として活動をしてきましょう。

続きはこちら>>>

カテゴリー

アーカイブ

  • この記事を書いた人

especials

サラリーマンはアート制作が可能なのか? 結論は可能。 悩んでいる暇は無い。 カラダとアタマとココロを動かせ! 不可能を可能にしろ! キネティック・アートを制作しているespecials(エスペシャルズ)です。 キネティック・アート(kinetic art)とは、動く美術作品または動くように見える美術作品のこと。 ただし、映画やアニメーションなどは、通常はキネティック・アートとはされない。カイネティック・アートと呼ばれることもある。 Wikipediaより 素材には、スチレンボード、PDF、プラレールを使用しています。 サイズは、今のシリーズは制作中の作品が4作品目となりますが大きくなっています。

-仕事をしながらの制作活動について
-, , , , , ,

Copyright© 仕事をしながら芸術 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.