働きながら芸術活動/アート活動を
されている方、したい方こんなお悩みありませんか?
・働きながら帰宅して家事をしていたら1日が終わり、
芸術活動/アート活動なんてしている時間が一切なくて困っている。
・仕事ではミスが許されないので体調管理が何よりも優先しないといけない。
・そもそも、働きながら芸術活動/アート活動ってできるのかな?
睡眠の質をより良くすることでメリットをたくさん感じることが出来ますが、ある程度の睡眠を削ってでも、働きながらでも芸術活動/アート活動をする意味も必要もあると思います。
働きながらでも芸術活動/アート活動をするか睡眠をとるか?
働きながらのため、しっかり睡眠を取って健康で長生きをしてたとします。その結果、アーティストとして最期に何者にもなれなかった。そんな場合、あなたは、あなたの人生が良い人生だったと思えますか?
私自身は、いい人生だったと感じれるかどうかは、そうは思えません。人生100年時代と言われ、働きながら兼業・副業が当たり前になっている時代です。しかし、今は全然お金にならなく、働きながら、仕事をしながら芸術活動/アート活動をすることは自分の芸術作品/アート作品を生み出し評価をされたいと思っているからです。
ただ、働きながらであるため睡眠の大切さは身を持って感じています。わたしは、普段からビジネス書をできるだけ読むようにしており、睡眠も一つのジャンルとなっています。人間は1日の3分の1を寝て過ごすと言われています。良い睡眠を取ることで仕事や芸術活動/アート活動で良いパフォーマンスを発揮することが出来ます。まずは、睡眠をしっかりと取るために行うべき行動をご紹介します。
・1日7時間。できれば8時間の睡眠を取れる時間を確保する。
・睡眠時間の3時間前までには食事が終わっている環境を作る。
・寝る1時間半前からスマホやパソコンなどのブルーライトを避けるようにする。
・お風呂に入るときは、なるべく湯船に浸かるようにする。
・睡眠時は、自分に合った枕で寝る。
・なるべくカフェインやアルコールの摂取を避けるようにする。
・日中の時間に適度な運動を心がけるようにする。
・起床時に日光を浴びるように起きることを心がける。
・起床時にコップ1杯分の水を飲むようにする。
などなどです。さまざまな書籍やネット記事でほぼ100%書かれているようなことをミックスして書いてみました。上記でも書いていましたが、「1日7時間。できれば8時間の睡眠を取れる時間を確保する。」なんてことは、働きながら芸術活動/アート活動をしいる方おろか、そもそも芸術活動/アート活動をしていない人でも、出来ています!という方はけっこう少ないんではないでしょうか?
よく、さまざまな書籍やネット記事で書かれている内容は、「8時間寝るために、朝起きる時間から夜寝る時間を逆算し、さらに退社時間を決めましょう」という内容です。
わたしは現在アラフォーですが、30歳を超えた頃から本当に睡眠の重要性を感じるようになりました。普段は平日の月曜日〜金曜日まで働いていますが、水曜日あたりになると身体の疲れが溜まりはじめ、木曜日の朝起きた瞬間から疲れがMAXで絶望的です。
土曜日なんてなると、朝なかなか起きることが出来ずに、気がづけば夕方になっていたなんてこともよくあります。だから、睡眠は大事なんです。
睡眠にまつわるオススメの書籍
スタンフォード式 最高の睡眠
出版社 : サンマーク出版
発売日 : 2017年2月
単行本(ソフトカバー) : 251ページ
ISBN-13 : 978-4763136015
本を読むのが苦手、時間もお金も無い場合はYouTubeでの紹介動画があります。
「朝型」か「夜型」のどちらかといえば「夜型」だと思います。時間を決めてアート活動するよりもモチベーションが高い時に行けるところまで行きたいです。
だから、睡眠時間を削るというよりもモチベーションが続く限り倒れるまで芸術活動/アート活動を続けたいです。では、働きながら芸術活動/アート活動を続けているが夜型で延々と制作をしたい場合はどうすれば良いのか。条件として完全週休2日制(土日)とします。月曜日〜金曜日は芸術活動/アート活動をしない、もしくは、空き時間のみとする。土曜日の午前中は寝れるだけ寝る。起きたら家事を徹底的に行い夜から朝にかけてガムシャラの芸術活動/アート活動を行うです。
週に一度だけ健康のことを考えずに延々と芸術活動/アート活動を行うのです。倒れるまで芸術活動/アート活動活動をしたら、日曜日は月曜日からの仕事に向けて体調を整えます。徹底的に身体をいじめていますので、しっかりと整えてください。
お金を使ってマッサージに行ったり、スーパー銭湯でサウナに行くなど、明日から5日間頑張れるようにしていきましょう。ちなみにサウナについてのオススメ書籍も紹介します。
医者が教えるサウナの教科書
ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか?
出版社 : ダイヤモンド社
発売日 : 2020年3月
単行本(ソフトカバー) : 224ページ
ISBN-13 : 978-4478110317
「医者」というパワーワードに説得力があります。月曜日〜金曜日は働くことを優先し、土曜日の芸術活動/アート活動に向けた準備期間と割り切ってしまいましょう。
平日も芸術活動/アート活動がしたいと思い始めたら成功です。でも、平日はあくまでも働くことを優先してください。7時間もしくは8時間をキープしてください。
睡眠時間を今まで5時間だったから少しくらい短くても大丈夫なんて思わないでください。土曜日で健康の貯金を一気に吐き出してしまっています。睡眠以外に削れるところがないか。通勤や仕事の休憩時間、家事を時短など仕事を優先することは睡眠を優先することです。
【働きながら芸術活動/アート活動】睡眠についてまとめ
・月曜日〜金曜日に働いているが水曜日辺りから体力の限界である。
・元々、夜型で延々とアート活動をするタイプである。
・生活を振り返ってみた時に無駄(な時間)と思えることがある。
そういう時は、土曜日の夜に延々と倒れるまで芸術活動/アート活動をしましょう。いかがでしたでしょうか?副業アート活動や副業芸術活動をテーマにこのサイトでは副業アート活動や副業芸術活動をする方を応援しています!随時記事についても更新してまいりますので、ほかの記事もぜひチェックしてみてください!