働きながらアート活動・芸術活動をされている方、
したい方こんなお悩みありませんか?
お悩み一覧
- プロフィール欄の実績が充実することで仕事の依頼がいただく可能性が高くなるが、なかなか増やせない。
- 残業が多く、経験値を増やすための挑戦が出来ない。
- 「これをやった」という実感がなく自分からできるとは言い難い。
経験・実績がなくても、できますと言ってみる
やってみて、成功すれば実績となり、失敗しても経験となります。HPやブログ、ネットショップのお問い合わせには自分が販売している商品についての質問や、プロフィールに実績として掲載していることを踏まえた仕事の依頼ぐらいしか送られてこないですが、たまに実績がないのに仕事の依頼がきたという経験をされたアーティストも多いと思います。その依頼がいつかは経験をして実績としたいとか、この実績があれば仕事の依頼が増えるので、お金を払ってでも実績をつくりたいと思っていたことであればチャンスでしかありません。
まずはできるかできないのか、受注をするかしないのかを答える必要があります。とりあえずやってみてから、できそうかできなさそうかを判断できれば良いのですが…。webで検索をすれば丁寧に完成まで教えてくれているサイトはたくさんあります。目でインプットしただけで簡単にアウトプットできるのであれば、実績として欲しいと思ったり、お金を払ってでも実績をつくりたいなんて思ったりしないです。しかし、全く今までの経験が活かせないわけではないのでできるのかもしれない。少しでもできるのかもしれないと思ったらやってみましょう。
営業という仕事をしていて仕事を発注したり受注をしたりするにあたりこんな経験ありませんか。発注する時に、元々は業務A~Cをそれぞれを別の会社に依頼をしており最後に納品していただいたA~Cを自分で組み合わせて完成という流れになっていたとします。業務Aをお願いしてる株式会社Dさんと打ち合わせをしているときこのようなことを考えた経験はありませんか。業務の説明をして見積をもらって納期を確認することを、あと2社にお願いするのは大変だなぁ、業務B・Cも株式会社Dさんがやってくれれば、説明・見積・納期確認が1回で済むし、株式会社Dさんで業務A~Cを組み合わせた状態で納品をしてくれる。請求額もそれぞれでお願いするよりも安くなるし良いことしかないのでは?
株式会社Dの担当者さんとの打ち合わせも盛り上がり、業務B・Cも一緒にお願いできないか?と聞いてみたところ「うちに実績もありますのでやらせてください。納期はもちろん変わらずで、見積もがんばります。」との返答をいただきました。今まで通りに何も考えずにやっていたら自分が大変だったけれど、これで業務が楽になると喜びました。
このような内容は発注・受注どちらも経験があります。納品をしていただいた結果としては3つとなります。
①想定通りの結果となりました。
業務A~Cを指定した通りに納品していただき、質についても元々別会社にお願いをしていた業務B・Cについても問題がありませんでした。 見積を1社でお願いをしたことで以前よりも安くなり、社内で成功事例として紹介をしていただきました。
②納品までがとても大変でしたがなんとか納品となりました。
業務B・C自体の実績はあるようでしたが、依頼を受けることがほとんどないため確認のための電話やメール、打ち合わせが多く、途中で今までよりも忙しくなっただけで依頼をしたことを後悔をしました。納品していただいた内容については納期や質に問題はありませんでした。見積については想定していたほど安くはなりませんでした。今回の依頼で株式会社Dとして実績となり、次回以降はスムーズな取引となりました。
③残念な結果なり、仕事の依頼をしにくくなりました。
発注通りではありますが、業務B・Cの質は今まで別の会社に依頼していた内容に比べて劣っており、自分で修正するなり、再度別の会社に依頼をしないといけないということになりました。修正した費用の稟議をあげるために上司に報告したところ、今まで通りに仕事をしなかったところ、実績があるかどうかもわからない会社に変えてまで依頼をしたことについて注意をされました。
今回のブログでは受注する立場となりますので、受注側としての解説をします。
①想定通りの結果となりました。
実績はありますが、元々別の仕事をいただいて他に需要があるとは思っておらず営業をしていなかった。色々とできるがプロフィールに色々とできると書くと結局何が得意なのかわからなくなるので書いていなかっただけだった。得意な内容で十分に仕事をいただいていたりしますと、働きながらだとなかなかと他にも色々できますと風呂敷を広げるのは難しいです。需要があるかもとアンテナだけは広げておきましょう。
②納品までがとても大変でしたがなんとか納品となりました。
これが今回のブログの答えです。まずは「できます」と言ってしまいましょう。チャンスの神様がやってきてゆっくりゆっくりと目の前を歩いているのです。まずは掴んでから悩み、掴んでしまったことを後悔しましょう(笑)webで調べればわからないことも答えがたくさん書いてあります。それでもわからなければ「質を上げるためです」と言い、クライアントに聞きましょう。面倒くさがられるくらいで良いと思います。しかし、経験が無いのですから納品に間に合わせるために寝ずに制作するなどの覚悟が必要となります。
③残念な結果なり、仕事の依頼をしにくくなりました。
発注通りではありますが、業務B・Cの質は今まで別の会社に依頼していた内容に比べて劣っており、自分で修正するなり、再度別の会社に依頼をしないといけないということになりました。修正した費用の稟議をあげるために上司に報告したところ、今まで通りに仕事をしなかったところ、実績があるかどうかもわからない会社に変えてまで依頼をしたことについて注意をされました。今回のブログでは受注する立場となりますので、受注側としての解説をします。
①想定通りの結果となりました。
実績はありますが、元々別の仕事をいただいて他に需要があるとは思っておらず営業をしていなかった。色々とできるがプロフィールに色々とできると書くと結局何が得意なのかわからなくなるので書いていなかっただけだった。得意な内容で十分に仕事をいただいていたりしますと、働きながらだとなかなかと他にも色々できますと風呂敷を広げるのは難しいです。需要があるかもとアンテナだけは広げておきましょう。
②納品までがとても大変でしたがなんとか納品となりました。
これが今回のブログの答えです。まずは「できます」と言ってしまいましょう。チャンスの神様がやってきてゆっくりゆっくりと目の前を歩いているのです。まずは掴んでから悩み、掴んでしまったことを後悔しましょう(笑)webで調べればわからないことも答えがたくさん書いてあります。それでもわからなければ「質を上げるためです」と言い、クライアントに聞きましょう。面倒くさがられるくらいで良いと思います。しかし、経験が無いのですから納品に間に合わせるために寝ずに制作するなどの覚悟が必要となります。
③残念な結果なり、仕事の依頼をしにくくなりました。
こういうことにならないようにだけはしましょう。これは無理かもしれないと思ったときは、できるだけ早くクライアントに相談しましょう。相談ができないときはお金を払ってできる人に依頼なり相談をしましょう。中途半端なできたのかできていないのかわからないないようになるくらいなら身銭を切って完成し実績・経験とし次につなげましょう。
働きながらアート活動はとても大変ですが、サラリーマンのメリットはたくさんあります。仕事においても実績があれば年収が上がってアート活動が充実するのにと思ったら転職がおすすめです。
-
-
【働きながら芸術活動/アート活動】サラリーマンとして働き続けよう
働きながらアート活動・芸術活動をされている方、 したい方こんなお悩みありませんか? お悩み一覧 仕事をして家事をしたら 時間がなくなりアート活動・芸術活動ができない。 残業が多くアート活動・芸術活動が ...
続きを見る
年収を上げる方法は5つしかない!意外と少ない年収アップ方法を知っていますか?
仕事はルーティンワークばっかりだったり、特殊だったりとアート活動に活かせないかもしれません。働きながらアート活動をしているのですから、仕事をアート活動にも活かして専業アーティストよりも短い時間でも勝てるアーティストを目指しましょう。
【働きながら芸術活動/アート活動】
実績は買ってでも手に入れる!? まとめ
いかがでしたでしょうか?副業アート活動や副業芸術活動をテーマにこのサイトでは副業アート活動や副業芸術活動をする方を応援しています!随時記事についても更新してまいりますので、ほかの記事もぜひチェックしてみてください!
そのほかのお勧めの記事一覧
いかがでしたでしょうか?副業アート活動や副業芸術活動をテーマにこのサイトでは副業アート活動や副業芸術活動をする方を応援しています!随時記事についても更新してまいりますので、ほかの記事もぜひチェックしてみてください!
芸術活動/アート活動
売れてないから0円配布
決して全員にオススメする戦略ではなりません。働いているので収入がある場合のみです。売れるための戦略として初めは無料で作品を配るって、後から回収するという戦略です。 無料だったら観てくれる可能性が大幅に上がります! 観てくれれば、絶対に気に入ってもらえるという自信がある場合はぜひチャレンジしてみてください。
芸術活動/アート活動
みんなやる気で困る
仕事が忙しくてアート活動ができていない。ストレスが溜まっている。この悩みはチアトレというサービスの広告の一部を抜き取ってアート活動に書き換えてみました。仕事で疲れ、「心も身体もリフレッシュできる」のに自分一人ではなかなか動けないらしいのです。つまり、働きながらアート活動なんて相当気合を入れてないとできないことなんです。
芸術活動/アート活動
ダブルスタンダードで活動
働きながらアーティストをしているのであればプライドは必要だと思います。 プライドを捨てたことによって、やりたいと思っていたことも捨ててしまいやりたいと思っていたことができるチャンスにできない可能性があります。 2つの名前を使い、プライド高き孤高の芸術家と相手の気持ちを考え尽くした売れる作家として活動をしてきましょう。
芸術活動/アート活動
時間術は毎日2時間制作
わたしもついつい見てしまいます。スマホを触るとどんどんどんどんアート作品や芸術作品の制作時間が短くなっていきます。仕事をし働きながらアート活動・芸術活動をしている方であれば、アート作品や芸術作品を制作する時間を確保するために、まず、スマホをみること控えましょう。スマホが我慢できない時は下記の方法がおすすめです。
芸術活動/アート活動
嘘でいいから自分を騙そう
嘘はよろしく無いと思うので、自分の作品について、購入頂いた方に感想を聞いてみて 自分が許せる限り最大に拡大解釈をして、作品の魅力とする。 気づいたら幸せになりたい人に自分の作品をプレゼンしている自分がいます。 制作中は自分の作品を褒めて褒めて褒めまくる。 気づいたら、褒めて欲しくてアート活動をしている自分がいます。
芸術活動/アート活動
売ること、買うこと
芸術活動/アート活動をしていない友人に話を聞いてみると、芸術作品・アート作品をいままでに購入したという話を聞いたことがないです。しかし、芸術作品・アート作品が出展されている展覧会には行ったことはある!という話は聞いたことがあります。展覧会に行く=美術館にお金を支払っているため、直接的に収入が入るわけではありません。