BEST ALBUMのタイトルでこれ以上のタイトルは無いと思っています。
DAISHI DANCE 2015年4月22日発売
Re-EDIT BEST TIMETRAVELER
https://tower.jp/item/3809561/DAISHI-DANCE-Re-EDIT-BEST-TIMETRAVELER

今までの軌跡を振り返り、改めて世に送り出す。
今まで発表してきた曲から選ぶ作業はまさに
タイムトラベル。
しかし、発売当時はタイトルよりも内容について
どうしても納得がいっていませんでした
Twitterでも
DAISHI DANCEはセカンドアルバムまで
といった意見が多い(自分調べ)
2nd ALBUMは私がジャケ買い(正確には帯買い)をし、
DAISHI DANCEと出会ったALBUM
帯にあるコピーは
叙情、哀愁、感動がちりばめられたメロディアス・ハウスミュージック
北海道という広大な自然な中で育ったからこそ生まれた壮大な
メロディアス・ハウスミュージック(一部想像)
おすすめは3曲
3.MUSIC LIFE IN FOREST
4.from japan to japan
8.MOONRISE....MOONSET Featuring:Chieko Kinbara
どれも叙情、哀愁、感動が体験が可能
あと、1stも「P.I.A.N.O」がおすすめ
3rdからはメロディアスよりもゴリゴリのハウスに
吉田兄弟とのコラボ曲「Renovation」は神曲で
その後、ビートレスのALBUMを出すが物足りず、
6thALBUMの前にEDMのremixCD「EDM LAND」を発売。
あの頃のDAISHI DANCEがどこに行ってしまったのか。
もう一度、メロディアスなミュージックを聴きたいと思っていた。
はず。
その後に発表されたBEST ALBUMの曲目
1.P.I.A.N.O. Renovation. (MUSH UP ANTHEM) feat.吉田兄弟
3.MUSIC LIFE IN FOREST (Re-Edit)
期待しかなかったが、結果としては
メロディアスであったはずの曲がEDM仕様に。
それは中学の時に好きだった純粋を絵に描いたような女の子が
10年ぶりに再開したら美人なんだけど、その化粧とか服装とか
どうなのよって言いたくなる状態(伝わるのだろうか)
これはこれで有りと思いつつ聴いていたものの
あまり聴かなくなり
2018年発売のALBUM「THE MELODY」では
BEST ALBUMに比べると原曲に近いものの
やっぱりEDM
でも、BEST ALBUMってファンからしてみると
今まで発売してきた曲のみだったら買う意味が無い
TIMETRAVELARに収録している曲ももちろん素晴らしい
DAISHI DANCEがタイムトラベルをし、
今のベストを尽くしてつくった曲であるのであれば
受け入れ、一緒に1stと2ndを聴きながら
タイムトラベルをしつつ楽しめば良い
2ndまでが良かったと散々言われたDAISHI DANCEの答えが
BEST ALBUM「TIMETRAVELER 」だと思う。
ちなみに他のアーティストでALBUMのタイトルに
「TIMETRAVELER」が無いか調べてみたら
水谷 豊
BEST ALBUMかはわからず。
哀愁系でおすすめは
jahguidance「Traveralers」
https://tower.jp/item/4795383/Travelers<タワーレコード限定>
まさかのアーティスト名とALBUMタイトル