こんにちは。
みなさまコロナで自粛の中いかがお過ごしですか。
今日は会議があるため午後から出社します。
散歩程度ならOKだと思うのですが、
せっかく人が少ないのでYouTube用の動画を撮りながら移動しています。
前回は睡眠について書きました。
今まで何かをすることで、新しい自分になり
ひとつ上のステップを目指そうとしていました。
今でもその気持ちは変わっていないのですが、
毎日1つは難しい。
やるのではなく、やめるとやってみました。
それは
お酒を吞む
です。飲み会でしか呑まなかったのですが、
今では、平日は帰宅して晩ご飯の時に缶ビールを1本呑んでいます。
休日は子供と2人の時は、サイゼリアに行ってワインデカンタ(250ml)を
炭酸飲料で割って呑んでいます。
まだ、2歳なのでちゃんと喋れないのでバレないことを良い事に
楽しんでいます。
気づけば、日曜日は朝の7時ごろから呑みたくてうずうずしています。
呑むことで得られるメリットよりもデメリットの方が多いのは
わかっているけど呑んでします。
典型的なダメなサラリーマンです。
まず、仕事の終わりに呑むとめちゃくちゃ美味しい。
でも、眠たさMAXになり最悪そのままソファで寝てしまいます。
その結果、お風呂に入れない、入ってもだらだらと長時間入ってしまう。
そして、次の日の仕事終わりも呑みたくなるのループにハマります。
制作活動をしていますが、中々時間を作ることができません。
1日30分でも活動ができれば平日5日間で2時間30分
1ヶ月で約10時間の活動時間が生まれます。
これはとてつもなく大きな時間です。
ぜひ、お酒を呑まない続けていきたいです。
明日から自宅待機になるので自己啓発を始めます。