イベント参加報告

サラリーマン 37歳 おすすめ

2020年4月2日

2020年4月2日

年度末という絶対的なリミットが過ぎ

会社の合併

組織変更と担当変更

年度末に締めたはずの色々を修正

わかっていたけど、わかったこと

仕事が出来ない。

言い方を変えると

やりたくない仕事をとことん、後回しにしてしまいます。

サラリーマンとしてすでに16年目

子供のころには想像を出来なかった自分です。

変えようとしても変われていませんので無理なのかもしれないけれど

無理なら無理で諦めもつくので、

色々やって、ブログで発表してから諦めようと思います。

あと少しだけ自分を信じてみようと思います。

まずやってみるのは、

ブログで

やってみます宣言

このブログのことです。

毎日何かをやってみます。

クレームとかの処理で何もできな時もあります。

カテゴリー

アーカイブ

  • この記事を書いた人

especials

サラリーマンはアート制作が可能なのか? 結論は可能。 悩んでいる暇は無い。 カラダとアタマとココロを動かせ! 不可能を可能にしろ! キネティック・アートを制作しているespecials(エスペシャルズ)です。 キネティック・アート(kinetic art)とは、動く美術作品または動くように見える美術作品のこと。 ただし、映画やアニメーションなどは、通常はキネティック・アートとはされない。カイネティック・アートと呼ばれることもある。 Wikipediaより 素材には、スチレンボード、PDF、プラレールを使用しています。 サイズは、今のシリーズは制作中の作品が4作品目となりますが大きくなっています。

-イベント参加報告
-

Copyright© 仕事をしながら芸術 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.