仕事をしながらの制作活動について

制作 2月22日のこと

2020年2月26日

改めて

レーザーカッターは天才だと思いました。

ちゃんと設計図をつくればその通りにカットしてくれるので、

思い通りの形が出来る。

当たり前だけど、当たり前ではございません。

素早く正確に

そしたらこんな感じに

こんな相棒が欲しかったんだ。

もちろん購入できるはずもなくレンタルです。

3時間で消費税込みで¥15,000超えます。

それ以上の価値がそこになる。

で組み上げたものは、次回のブログです。

カテゴリー

アーカイブ

  • この記事を書いた人

especials

サラリーマンはアート制作が可能なのか? 結論は可能。 悩んでいる暇は無い。 カラダとアタマとココロを動かせ! 不可能を可能にしろ! キネティック・アートを制作しているespecials(エスペシャルズ)です。 キネティック・アート(kinetic art)とは、動く美術作品または動くように見える美術作品のこと。 ただし、映画やアニメーションなどは、通常はキネティック・アートとはされない。カイネティック・アートと呼ばれることもある。 Wikipediaより 素材には、スチレンボード、PDF、プラレールを使用しています。 サイズは、今のシリーズは制作中の作品が4作品目となりますが大きくなっています。

-仕事をしながらの制作活動について

Copyright© 仕事をしながら芸術 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.